SDGs・環境への取り組み

SDGs 5P - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

seaside grocery(シーサイドグロサリー)では、『社会貢献』 『地方創生』『環境保護』の3点を軸に事業を展開しております。この3点に該当しないサービスの展開はせず、事業展開の上でSDGsへの取組みも積極的に行っております。(SDGsへの取組みは下記をご参照下さいませ)

SDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,17のゴール・169のターゲットから構成され、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

参照URL:外務省 - SDGsとは?

Main goal : 13 - Climate Action

主に目指すゴール:13 気候変動に具体的な対策を 

  • SDGs 気候変動に具体的な対策を - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

  • 目指すゴールと主な活動

    大きさや形、色等が規格外のため店頭で販売されない野菜が廃棄される事でフードロス問題の原因となり、食料廃棄が地球温暖化問題※の大きな要因になっており、地元の農家協力の元規格外野菜を廃棄せず日本全国の食卓へ並ぶ事でフードロス問題と地球温暖化問題へ貢献。

    ※『ドローダウン 地球温暖化を逆転させる100の方法(ポール・ホーケン著)』によると、食料廃棄が人間活動に由来する温室効果ガス排出量合計の約8%にもなっているとの事

  • 達成へ向けた具体的な取組内容

    概要
    規格外野菜のみを農家から定価で買い取りオンラインで販売

    詳細
    規格外野菜を淡路島内の複数の農家から規格野菜と同額で仕入れる事で、規格外野菜の廃棄を防ぎ、フードロス問題や地球温暖化問題解決へ繋がるサービスとして展開。

    フードロス削減量目安
    計3,000個の規格外野菜セットを販売した場合、計約12トンもの廃棄野菜削減に貢献が可能。

Actions for the Environmental Issues

環境問題への具体的な取り組み

  • 環境への具体的な効果

    もし食品ロスを焼却した際にはたくさんのエネルギーを消費し、温室効果ガスの約4分の3以上を占める二酸化炭素が発生する原因となります。

    規格外野菜を焼却せず日本全国の食卓で消費されると二酸化炭素排出削減に大きく繋がりますseaside grocery(シーサイドグロサリー)では随時救出した規格外野菜の総数と焼却された場合発生したであろう二酸化炭素削減量を公開しています。

  • 規格外野菜宅配サービス - seaside grocery(シーサイドグロサリー)
  • 累計二酸化炭素削減量

    累計販売規格外野菜(2024年1月16日時点)
    >> 約1,2t

    二酸化炭素削減量換算
    >> 約550㎏

    算出参考資料:消費者庁『食品ロス削減関係参考資料』
    ※2023年12月15日(金)のグランドオープンからの規格外野菜総量となります

ACTIONS FOR SDGS

SDGsへの具体的な取り組み

  • SDGsアクション 人間 - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    #01 人間

    ・新興国の子供達へ学ぶ機会の提供
    ・食品衛生管理者による安全管理
    ・女性の社会進出のサポート
    ・企業としてダイバーシティ&インクルージョンの促進

  • SDGsアクション 豊かさ - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    #02 豊かさ

    ・淡路島発のソーシャルビジネス
    ・不可食部100%肥料化による食材廃棄ゼロ

    ・商品の一部をこども食堂へ無料寄付
    ・売上げの一部で新興国の子供達の本を現地で購入し寄付

  • SDGsアクション 地球 - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    #03 地球

    ・ノーフードロスプロジェクトへの参加
    ・フードロス問題解決へ向け廃棄食材の活用
    ・脱プラを目指しプラスチックスマートへの参加
    ・二酸化炭素削減を目的としたクールチョイスへの参加

  • SDGsアクション パートナーシップ - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    #04 パートナーシップ

    ・顧客の個人情報の保護
    ・反社会勢力との関係排除推進
    ・仕入先農家の新たな収益源となるサービスの展開
    ・食品廃棄物は全て肥料にし淡路島施設等へ無料配布
    ・市や行政の取り組みへ参加・協力し問題を解決

  • SDGsアクション 平和 - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    #05 平和

    VEGGIE for KIDS プロジェクトにて日本のこども達へ野菜や果物をこども食堂を通して寄付
    BOOK for KIDS プロジェクト(2024年始動予定)を通して新興国の子供へ本を寄付

1 5

Hyogo Economic Development Center

ひょうご産業SDGs推進宣言事業

ひょうご産業SDGs推進宣言事業登録 - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

seaside grocery(シーサイドグロサリー)が本社を置く兵庫県で実施されているひょうご産業SDGs推進宣言事業とは、SDGs達成へ向けて取り組む兵庫県内の企業のSDGs宣言内容を登録し支援する取り組みです。

seaside grocery(シーサイドグロサリー)もひょうご産業SDGs推進宣言事業へ2023年に登録されました。

ひょうご産業SDGs推進宣言事業 >>

SDGS projects

参加中のSDGs関連プロジェクト

  • ノーフードロスプロジェクト - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    ノーフードロスプロジェクト

    農林水産省が展開する、食品ロス削減にフードチェーン全体で取り組む運動であるNO-FOODLOSS PROJECTへ、賛同・参加しております。"no more foodloss"を実現すべくフードロスゼロを目指しています。

    >> 食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)

  • クールチョイス - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    クールチョイス

    2030年度には、2013年度比で46%温室効果ガスの削減を目指すこと、さらに50%削減へ挑戦を続けていくことが表明されましたが、我々もCO₂などの温室効果ガスの排出量削減活動に取り組み、COOL CHOICEへ賛同しております。

    >> クールチョイス(環境省)

  • プラスチックスマート - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    プラスチックスマート

    海に流出するプラスチックごみの量は世界中で年間800万トンとも言われ、2050年には魚の量を超えると言われています。海の囲まれた淡路島も、綺麗な自然を後世へ残していくためにも、環境省が展開するPlastic Smartへ賛同・参加しております。

    >> プラスチックスマート(環境省)

  • 野菜を食べようプロジェクト農林水産省 - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    野菜を食べようプロジェクト

    農林水産省が展開する毎日350gの野菜を食べよう!というプロジェクトの【野菜サポーター】に認定されました。規格外野菜を販売する弊社でも、後もう一品お野菜を摂取できる様に野菜情報を発信していきます。

    >> 野菜を食べようプロジェクト(農林水産省)

  • デコ活 - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    デコ活

    カーボンニュートラル(脱酸素)に繋がる新しい豊かな暮らしを創る国民運動として環境省が提唱するデコ活へ参加・登録しております。

    弊社サービスが廃棄されてしまう可能性がある規格外野菜を消費へ繋げる事で、焼却する際のエネルギーを削減する事が出来ます。

    >> デコ活(環境省)

  • ひょうご産業SDGs推進宣言事業 - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    ひょうご産業SDGs推進宣言事業

    SDGs達成へ向けて取り組む兵庫県内企業のSDGs宣言内容を登録し支援する取り組みです。

    規格外野菜の通販サイトseaside grocery(シーサイドグロサリー)を展開する株式会社seaside hubひょうご産業SDGs推進宣言事業へ2023年に登録されました。

    >> ひょうご産業SDGs推進宣言企業一覧

  • ひょうごSDGs Hub - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    ひょうごSDGs Hub

    持続可能な地域を実現するために多様性を活かし、兵庫県内の企業や団体など『オール兵庫』で社会的課題の解決と地域活性化の両立を図る事を目的としたひょうごSDGs Hub

    seaside grocery(シーサイドグロサリー)を展開する株式会社seaside hubはひょうごSDGs Hub会員として2023年に登録されました。

    >> ひょうごSDGs Hub会員一覧

  • こどもまんなかアクション - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    こどもまんなかアクション

    こども家庭庁が展開するこどもまんなかアクション。こどもや若者にとってよいことは何かを考え、自分ができるアクションを実践していく活動で、弊社もこどもまんなか応援サポーターとして、こども食堂への規格外野菜の無償提供を行う【VEGGIE for KIDSプロジェクト】を実施しております。

    >> こどもまんなかアクション(こども家庭庁)
    >> こども食堂への寄付状況はコチラ

  • セキュリティ対策自己宣言 - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    SECURITY ACTION

    SECURITY ACTIONとは情報セキュリティ対策に取組むことを「自己宣言」する制度です。

    中小企業の自発的な情報セキュリティ対策への取組みを促す活動を推進し、安全・安心なIT社会を実現するためにIPA(Information-technology Promotion Agency)が創設した制度で、弊社も宣言し参加しております。

    >> SECURITY ACTIONについて

  • ゴミ拾いSNS Pirikaピリカ - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    Pirika - ごみ拾いSNS

    淡路島に本社を置く弊社が独自に淡路島ビーチクリーン活動を目的とした団体"TEAM seaside"を立ち上げ、不定期に淡路島内の海でゴミ拾い活動を実施し、ごみ拾いSNSのPirika(ピリカ)で活動報告を行っています。

    Pirika(ピリカ)を活用し同じ考えを持つ人と情報発信・共有を行っております。

    >> PirikaでTEAM seasideを見る

  • 海と日本プロジェクト - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    海と日本PROJECT

    海と日本PROJECTは日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクト。海の現状を伝え海を未来へ繋いでいくためのアクションの輪を日本全国に広げる活動を実施しており、我々も活動に賛同し共に海を綺麗にする淡路島ビーチクリーン活動を独自に実施しています。

    >> 日本財団 海と日本PROJECT

  • 淡路島全島一斉清掃 - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    淡路島全島一斉清掃

    淡路島では、年2回島の一斉清掃が行われます。「あわじ全島ゴミゼロ作戦」を目指し、指定の日曜日の朝7時から、島民が一斉で清掃を行うという素晴らしい取り組みがあり、我々seaside grocery(シーサイドグロサリー)を展開する株式会社seaside hubも年2回参加しております。

    >> 淡路島全島一斉清掃(兵庫県)

  • 淡路島ビーチクリーン活動 - seaside grocery(シーサイドグロサリー)

    淡路島ビーチクリーン活動

    海の近くにオフィスを構えるseaside grocery(シーサイドグロサリー)では、独自に淡路島ビーチクリーン活動を行う"TEAM seaside"を結成。不定期に淡路島のビーチでゴミ拾いを行い、淡路島ビーチクリーン活動はごみ拾いSNSのPirika(ピリカ)にて発信しています。

    >> ごみ拾いSNS Pirika(ピリカ)
    >> 淡路島ビーチクリーン活動状況はコチラ

1 13

@seaside_grocery

seaside grocery インスタグラム