seaside grocery 新着ニュース

2024年度 淡路島全島一斉清掃の日に島民としてごみ拾いに参加

2024年度 淡路島全島一斉清掃の日に島民としてごみ拾いに参加

淡路島には毎年二回、7月の第一日曜日と11月の第二日曜日に、淡路島島民全体で朝からごみ拾いを行うという<淡路島全島一斉清掃>という活動があります。今年第一回目となる本日、我々も...

2024年度 淡路島全島一斉清掃の日に島民としてごみ拾いに参加

淡路島には毎年二回、7月の第一日曜日と11月の第二日曜日に、淡路島島民全体で朝からごみ拾いを行うという<淡路島全島一斉清掃>という活動があります。今年第一回目となる本日、我々も...

【淡路島ビーチクリーン活動】2024年6月度活動実績まとめ - TEAM seaside

【淡路島ビーチクリーン活動】2024年6月度活動実績まとめ - TEAM seaside

6月は雨が多い季節となり、雨が降るとなかなか淡路島ビーチクリーン活動が出来ません。そのため、6月はどうしても実施回数が減ってしまい、かつ日中は徐々に暑さがましてきましたが、TEAM seaside...

【淡路島ビーチクリーン活動】2024年6月度活動実績まとめ - TEAM seaside

6月は雨が多い季節となり、雨が降るとなかなか淡路島ビーチクリーン活動が出来ません。そのため、6月はどうしても実施回数が減ってしまい、かつ日中は徐々に暑さがましてきましたが、TEAM seaside...

【こども家庭庁】のこどもまんなかアクションに弊社のプロジェクトが紹介されました!

【こども家庭庁】のこどもまんなかアクションに弊社のプロジェクトが紹介されました!

2023年4月に発足した【こども家庭庁】が展開する、こどもまんなかアクションとは、こどもや子育て中の方々が気兼ねなく様々な制度やサービスを利用できるよう、社会全体の意識改革を後押しする...

【こども家庭庁】のこどもまんなかアクションに弊社のプロジェクトが紹介されました!

2023年4月に発足した【こども家庭庁】が展開する、こどもまんなかアクションとは、こどもや子育て中の方々が気兼ねなく様々な制度やサービスを利用できるよう、社会全体の意識改革を後押しする...

2024年度・淡路島産玉ねぎ収穫の真実

2024年度・淡路島産玉ねぎ収穫の真実

淡路島と言えばの玉ねぎは、5月や6月に淡路島全土で大収穫が始まります。淡路島の多くの農家で梅雨が来る前に収穫を終わらせ、雨の日を避けて一気に玉ねぎを収穫をしています。玉ねぎを収穫し終わ...

2024年度・淡路島産玉ねぎ収穫の真実

淡路島と言えばの玉ねぎは、5月や6月に淡路島全土で大収穫が始まります。淡路島の多くの農家で梅雨が来る前に収穫を終わらせ、雨の日を避けて一気に玉ねぎを収穫をしています。玉ねぎを収穫し終わ...

2024年5月度後半の淡路島ビーチクリーン活動まとめ(計5回実施)

2024年5月度後半の淡路島ビーチクリーン活動まとめ(計5回実施)

気温が30度近い日も多く、6月といえど昼間のビーチクリーン活動は体力的に大変な事もあり、可能な限り朝の6時~7時頃の時間を狙って、淡路島ビーチクリーン活動を実施しています。朝の時間だと...

2024年5月度後半の淡路島ビーチクリーン活動まとめ(計5回実施)

気温が30度近い日も多く、6月といえど昼間のビーチクリーン活動は体力的に大変な事もあり、可能な限り朝の6時~7時頃の時間を狙って、淡路島ビーチクリーン活動を実施しています。朝の時間だと...

珍しい淡路島産の規格外赤玉ねぎ(紫玉ねぎ)を尼崎のこども食堂へ提供

珍しい淡路島産の規格外赤玉ねぎ(紫玉ねぎ)を尼崎のこども食堂へ提供

玉ねぎが有名な淡路島ですが、よく見かける玉ねぎを作る農家の方が大半ですが、サラダ等でよく使われる赤玉ねぎ(紫玉ねぎ)を作ってらっしゃる農家の方達もいます。そんな赤玉ねぎ(紫玉ねぎ)の中でも...

珍しい淡路島産の規格外赤玉ねぎ(紫玉ねぎ)を尼崎のこども食堂へ提供

玉ねぎが有名な淡路島ですが、よく見かける玉ねぎを作る農家の方が大半ですが、サラダ等でよく使われる赤玉ねぎ(紫玉ねぎ)を作ってらっしゃる農家の方達もいます。そんな赤玉ねぎ(紫玉ねぎ)の中でも...

1 4

@seaside_grocery

seaside grocery インスタグラム